ファクタリング利用時の会計処理の流れ

ファクタリングを利用するにあたって、会計処理は経理にまかせるとしても、経営者としてはそのチェックも兼ねておおまかな点は理解しておく必要があるでしょう。そこで、利用した際に財務諸表にどう反映させていくのか、流れを一例をあげて見ていきます。金融機関からの融資などの資金調達方法と異なり、ファクタリングが金銭貸借でなく「譲渡」取引であることは、利用を検討中の方なら知識として持っているかと思います。譲渡する売掛債権というのは「売上」により生じるものであり、その代金はその場で受け取るのではなく「掛け売り」という形で、後に取引先企業から支払われるのが一般的です。

その際の処理は、借方が「売掛金」・貸方は「売上」となります。次に売掛金をファクタリング会社に譲渡すると、借方「未収金」・貸方が「売掛金」と変化します。ただし、譲渡の際には手数料を支払っていますので、仮に売掛金200万円で手数料が10万円であった場合は、借方が「未収金190万円、売掛債権売却損10万円」・貸方は「売掛金200万円」という処理になります。そして、ファクタリング会社から譲渡した代金が支払われれば、借方「現金190万円」・貸方「未収金190万円」です。

この際、仮に譲渡と入金にタイムラグがない場合なら、未収金として処理する過程が省かれ、借方「現金190万円、売掛債権売却損10万円」・貸方「売掛金200万円」で処理することが可能です。ファクタリングのことならこちら

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です